▼
講習料金 |
指導料・教材費・海洋実習費・施設利用料・タンク・ウエイトレンタル料・ボート使用料
温水プール使用料・申請料等を含む |
■ディスカバー・スクーバ・ダイビング・コース |
温水プールでダイビングテクニックを習得した後、ボートにて水中世界を体験するコース |
1日 |
¥24,200(税込) 料金:¥22,000 消費税:¥2,200 |
![](images/dsd.jpg) |
■PADIスクーバ・ダイビング・コース |
インストラクターやガイドの人と一緒に潜れる資格を取得するコース |
2日間 |
¥55,000(税込) 料金:¥50,000 消費税:¥5,000 |
![](images/psd.jpg) |
■オープン・ウォーター・ダイバー・コース |
インストラクターやガイドが付かなくても自分達で潜れる資格を取得するコース
|
3日間 |
¥66,000(税込) 料金:¥60,000 消費税:¥6,000 |
![](images/owd.jpg) |
※eラーニング利用の場合¥48,000 (税別) (別途、PADIへクレジットカードによるeラーニングの受講料金支払が必要です。) |
■アドベンチャー・ダイバー・コース |
自分が興味を持っているダイビング分野を、追及し能力を高めるコース |
1日 |
¥39,600(税込) 料金:¥36,000 消費税:¥3,600 |
![](images/adv.jpg) |
■アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー・コース |
様々な水中環境に参加し、楽しみながらダイビングの能力を高めるコース |
(OWD)2日間 |
¥66,000(税込) 料金:¥60,000 消費税:¥6,000 |
![](images/aow.jpg) |
■エマージェンシー・ファースト・レスポンス |
最新の医学基準をベースとし緊急時における応急手当の方法やCPRを習得するコース |
(CPR)1日
(CPR+F.A)1日 |
¥16,500(税込) 料金:¥15,000 消費税:¥1,500 ¥24,096(税込) 料金:¥21,905 消費税:¥2,191 |
![](images/efr.jpg) |
■レスキュー・ダイバー・コース |
ダイビング事故の予防や、緊急事態における対応の仕方を取得するコース |
2日間 |
¥62,857(税込) 料金:¥57,143 消費税:¥5,714 |
![](images/red.jpg) |
■ダイブマスター・コース |
プロとして、トレーニングとダイビング活動のアシストと監督ができるコース |
8日間〜 |
¥165,000(税込) 料金:¥150,000 消費税:¥15,000 |
![](images/dm.jpg) |
※教材・申請料・年会費は別途 |
▼
スペシャリティーコース講習料金 |
SPコース費1ダイブにつき ¥4,400(税込)(料金:¥4,000 消費税:¥400)
学科 ¥2,200(税込)(料金:¥2,000 消費税:¥200)
PIC申請者 ¥3,850(税込)(料金:¥3,500 消費税:¥350)
ダイビングフィは 別途 |
■ボート・ダイバー
(OWD以上) 海洋実習 2ダイブ |
ボートの種類とダイビングのスタイルに応じたエントリーとエキジットの方法、船上で器材を着脱するコツなどをマスターします。 |
![](images/bds.jpg) |
■ナイト・ダイバー
(OWD以上)海洋実習 3ダイブ |
夜の海に安全に潜る知識から、コンパスナビゲーション、合図や水中ライトの使い方、バディとコンタクトをとる方法などを習得します。 |
![](images/nds.jpg) |
■ドライスーツ・ダイバー
(OWD以上) |
ドライスーツの着脱方法から、給・排気バルブの操作方法、適切なエアーコントロール、スーツ自体の取扱い注意点、メンテナンス方法などを学びます。 |
![](images/drs.jpg) |
■水中写真
(OWD以上) 海洋実習 2ダイブ |
カメラの基本的な使い方から撮影のテクニック、フィルムの特性などを学びます。 |
![](images/ups.jpg) |
■水中ビデオグラファー
(OWD以上) 海洋実習 2ダイブ |
ビデオカメラの基本的な使い方、専用のハウジングへのセットのしかた、撮影方法などを学びます。 |
![](images/uvs.jpg) |
■ダイバー・プロパルジョン・ビーグル
(OWD以上) 海洋実習 2ダイブ |
水中スクーターです。基本的な操作の仕方から、安全深度や行動半径
操作中の耳抜き・浮力コントロール等を学びます。
遊び心いっぱ〜い!! |
![](images/esd.jpg) |
■マルチレベル・ダイバー
(OWD以上) 海洋実習 2ダイブ |
リクリエーションダイブプラナー『ザ・ホイール』を使って、潜水計画の立て方から、実践までを学び、さらに長い時間ダイビングを楽しむことが可能になります
。 |
![](images/mls.jpg) |
■水中ナチュラリスト
(OWD以上) 海洋実習 2ダイブ |
水中生物の知識から、彼らを傷つけない接し方、行動を妨げないテクニック、危険な生物に対する認識などについて学びます
。 |
![](images/nat.jpg) |
■ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー
(OWD以上) 海洋実習 2ダイブ |
タンクやスーツの種類によってウエイトを調節する知識から、BCDや呼吸をコントロールして中性浮力をとるテクニックを磨きます。 |
![](images/ppb.jpg) |
■ディープ・ダイバー
(AOW以上) 海洋実習 4ダイブ |
ディープダイビングの魅力と注意点はもちろん、水深18m以深の水中環境を知って、より安全にダイビングを楽しむ為の知識を習得します。 |
![](images/dds.jpg) |
■水中ナビゲーター
(OWD以上) 海洋実習 3ダイブ |
海中で目的地に正確にたどりつくためのコンパス・ナビゲーションはもちろん、自然の目標物を確認しながら移動ナチュラル・ナビゲーション等のテクニックを学びます。 |
![](images/uns.jpg) |
■プロジェクトAWARE レクチャーのみ |
海の自然を少しでも守るには、どうすべきかを学びます 。 |
![](images/awr.jpg) |
※AOWコースのダイブでクレジットがあれば、コースはさらにお安くなります。
|